このページの本文へ移動

名古屋市環境学習センター・エコパルなごや http://www.kankyo-net.city.nagoya.jp/ecopal/

私たちをとりまく「環境」について楽しみながら、学び、体験し、考える

文字サイズ

環境情報

情報誌エコパルなごや

 環境に関する情報、イベント情報などを掲載する小学校中学年~大人向け情報誌です。年4回発行。

  • このページに掲載されている情報誌「エコパルなごや」は名古屋市環境学習センター(エコパルなごや)の情報コーナーにて閲覧することができます。

最新号のごあんない

*

VOL.110 春号:なごやのごみについて学んでみよう!

Get Adobe Reader

  • PDF文書をご覧いただくにはAdobe Reader(無料)が必要です。
    上のボタンをクリックし、ダウンロードしてから
    ご覧ください。

バックナンバー

PDFファイル
ダウンロード
vol 年度・
季節
題目 内容
[1.9MB]
ダウンロード
109 令和
5年度
冬号
身のまわりの化学物質について考えよう! わたしたちの生活はたくさんの化学物質にかこまれており、生活を便利で豊かなものにしています。一方で、人や動植物に悪い影響をあたえてしまうおそれのある化学物質もあります。わたしたちの生活とかかわりの深い化学物質について考えてみましょう。
[2.4MB]
ダウンロード
108 令和
5年度
秋号
生きものはつながっている ~生物多様性について学んでみよう~ わたしたちのまわりにいる生きものは、それぞれ支えあって生態系をかたちづくっています。いま、バランスを保ってきた生きものどうしのつながりがくずれつつあります。そのつながりを守るために、わたしたちに何ができるのでしょうか。
[2.9MB]
ダウンロード
107 令和
5年度
夏号
なごやの水の環(わ)を学ぼう! ~めぐりめぐって水循環~ わたしたちが毎日なにげなく使っている「水」、この「水」はどこから来てどこへ行くのでしょうか。今回の特集では、水循環(水の環)について学びながら、じぶんたちが使う水のことを知り、その大切さに目を向けてみましょう。
[2.5MB]
ダウンロード
106 令和
5年度
春号
食品ロスを削減して SDGsに取り組もう! 食品ロスとは、まだ食べられるのに捨てられてしまう食べ物のことです。日本では毎年 500 万トン以上の食品ロスが発生しています。食品ロスがなぜ発生して、なぜ削減する必要があるのか?食品ロスについて学びながら、SDGs との関係について考えていきます。
[1.4MB]
ダウンロード
105 令和
4年度
冬号
水は貴重な資源、水の大切さを考えよう! 水はわたしたちの日常生活に欠かせない貴重な資源です。飲み水やお風呂、トイレなどに使う生活用水、その他にも工業用水や農業用水など、いろいろな目的でたくさんの水を毎日使っています。この貴重な「水」の大切さを考えてみましょう。
[2.6MB]
ダウンロード
104 令和
4年度
秋号
藤前干潟について学んでみよう!!
~ラムサール条約登録20周年を迎えて~
みなさん、藤前干潟をご存じですか? 藤前干潟は名古屋市港区と海部郡飛島村にまたがる場所にあり、庄内川、新川、日光川が合流する河口に広がっています。この藤前干潟が2022年11月18日にラムサール条約の「国際的に重要な湿地」に登録されて20年を迎えました。藤前干潟は渡り鳥たちにとって重要な中継地であり、年間をとおして野鳥や干潟に生息する生きものたちを観察することができる貴重な場所です。その藤前干潟がなぜラムサール条約に登録されたのか、干潟の保全がなぜ必要なのかを一緒に学んでみましょう。
[3.6MB]
ダウンロード
103 令和
4年度
夏号
エコパルなごやで公害について考えよう 1950年代後半~1970年代にかけて、日本が高度経済成長期を迎えると、わたしたちのくらしは豊かになりましたが、各地で工場や自動車からの排出ガスによる 大気汚染などの公害が発生し、名古屋市内では健康被害に苦しむ人々が増加しました。時代によってどのような公害が発生し、市民や企業、行政がどのような対策に取り組ん だのか? エコパルなごやで公害の歴史を学び、それを未来のなごやに伝えましょう。そして、わたしたちが安全で健康的なくらしをおくるためにいったい何ができるのか一 緒に考えてみましょう。
[2.0MB]
ダウンロード
102 令和
4年度
春号
エコパルなごやで地球温暖化について考えよう みなさん、何だか最近の天気っておかしいと思いませんか?日本では、1時間に50ミリ以上の大雨の年間発生回数が約40年間で約1.5倍増えました。大雨がもたらす災害として浸水害、土砂災害も多く発生しています。2018年には、西日本から東海地方で記録的な大雨「平成30年7月豪雨」となり、各地で大きな被害が発生しました。
同じ年の7月中旬以降には、記録的な高温が続き、猛暑日の日数の年間合計が1976年以降で最大となり、名古屋でも歴代1位の40.3度を観測しました。また名古屋は、この100年の間に雨の降らない日が7日増加し、さくらの開花は早まる傾向が現れ、50年あたり約8日早くなり、かえでの紅葉は遅れる傾向が現れ、50年あたり約10日遅くなっています。こうした気候の変化の主な原因として、地球温暖化の影響が挙げられます。
[12.7MB]
ダウンロード
101 令和
3年度
冬号
エコパルなごやでSDGsについて考えてみよう エコパルなごやは、身近な環境から地球環境まで幅広い視野で環境について学べる施設です。環境問題に対する理解と認識を深め、環境にやさしい行動へと結びつけて行くためのきっかけづくりを行っています。みなさんは、SDGsって知っていますか。SDGsの基本的な考え方である「誰ひとり置き去りにされない」、この考え方をふまえて、環境問題を知り、学び、考えて行動することが社会で求められています。さあ、これからエコパルなごやで SDGsについて考えてみよう。
[2.4MB]
ダウンロード
100 令和
3年度
秋号
湿地について考えてみよう 湿地は私たちの身近なところにたくさんあります。川や水路、わき水、ため池や田んぼ、干潟などのように、いつも水でうるおっている場所を湿地と言います。水と生きもののすみかと食べ物の供給源となる湿地には、プランクトン、植物や昆虫、底生生物や魚、鳥など、さまざまな生きものがくらしています。湿地は、そこに住む生きものの力と自然の力を得て、汚れた水を浄化する機能を持ち、自然の緩衝材として、河川の氾濫を抑える貯水機能を持ちます。マングローブ林やサンゴ礁のある湿地では、海の波の力を抑え海岸線を守ります。地球上の生きものの命と美しい環境を守るために、湿地は地球にとって重要な場所です。
[2.7MB]
ダウンロード
99 令和
3年度
夏号
見つけて知ろう!身近な生きものたち わたしたちの身近な場所で自然観察をしてみると、花や草木の周りに虫たちの生きものを見つけることができます。その生きものたちは、からだの色や形、大きさが様々です。虫と呼んでいる生きものには、「昆虫」と「そうでない虫」がいること。昆虫には、「完全変態」、「不完全変態」と言われる育ち方に違いがあること。花に集まる虫、木に集まる虫、草むらで暮らす虫、その虫たちの集まる場所には、食べ物があって、隠れる場所があること。どんな食べ物を食べて、どのように身を守るために隠れているのか。身近な生きものたちに興味を持って、もっと詳しく知ることで、生きものたちのつながりといのちの大切さに気付くことができます。
[1.4MB]
ダウンロード
98 令和
3年度
春号
絶滅のおそれのある生きものたちを考えよう! 「名古屋市版レッドリスト 2020」に掲載された絶滅のおそれのある種の数は、植物で 197 種、動物で 216 種の合計 413 種で、10 年前と比べて 68 種増えています。地球上では、世界各地でその場所に住む生きものたちが、私たち人間の活動の影響によって、環境の変化をうけ、1年間に4万種もの生きものが絶滅していると言われています。身近な絶滅のおそれがある生きものについて知り、生きものの豊かなつながりを守るために、わたしたちができる行動について考えてみましょう。
[8.1MB]
ダウンロード
97 令和
2年度
冬号
再生可能エネルギーについて考えてみよう! 近年、海水温の上昇により日本でも大型の台風による大きな災害がたびたび発生するなど、自然環境や私たちの暮らしに大きな影響をもたらす地球温暖化がますます進んでいます。日本では電気などのエネルギーの多くが石炭、石油、天然ガスなどの化石燃料を燃やして作られています。化石燃料を燃やすと発生する二酸化炭素は、温室効果ガスと言われ、地球温暖化の原因の一つとなっています。太陽光や風力など自然の力を活用したエネルギーは、資源が枯渇する心配もなく、地球環境への影響が少なく、温室効果ガスの排出量を抑え、地球温暖化の緩和につながる「再生可能エネルギー」について考えてみましょう。
[2.4MB]
ダウンロード
96 令和
2年度
秋号
「環境」、「社会」・「人」にやさしい消費について考えてみよう! わたしたちがお店に行くと、棚にはいろいろな商品が並んでいます。私たちは、暮らしの中で食べもの、衣類などいろいろな商品やサービスを購入しています。みなさんは何を考えて商品を選んでいますか。これらの商品は、国内や世界のどこかで、だれかが作り、お店まで運んできてくれたものです。それがどこで作られ、どのように運ばれてきたかを知らないことが多いと思います。わたしたちは、いろいろな国や人々のお世話になり、地球からのたくさんの恵みを受けて暮らしています。購入する商品やサービスの向こう側を想像してみるなど、環境、社会・人にやさしい消費行動について考えてみましょう。
[2.6MB]
ダウンロード
95 令和
2年度
夏号
生物多様性の保全について考えよう! わたしたちは他のたくさんの生きものとつながり、その生きものたちがもたらす恵みに支えられて暮らしています。私たちの様々な活動によって、地球温暖化など地球上の環境に大きな影響を与えています。どうしたら、生きもののつながりの豊かさ、球上の環境に大きな影響を与えています。どうしたら、生きもののつながりの豊かさ、いわゆる「生物多様性」を守れるかについて考えてみましょう。
[4.6MB]
ダウンロード
94 令和
2年度
春号
地球温暖化と森林の保全・利用について考えよう! 森林は「緑のダム」ともいわれ、わたしたちは美味しい水やきれいな空気など、森林からたくさんの恵を受けて暮らしています。 人類が適切に利用して、 未来に渡って守り続けなければならない森林と地球温暖化の関わりについて考えてみましょう。
[1.8MB]
ダウンロード
93 令和
元年度
冬号
食品ロスについて考えよう! まだ食べられるのに捨てられてしまう食品「食品ロス」。わたしたちは年間どのくらいの食品ロスを出しているのか、どうしたら食品ロスを減らすことができるのかなどについて考えてみましょう。
[4.4MB]
ダウンロード
92 令和
元年度
秋号
プラスチックごみのゆくえを考えてみよう! 今、日本では、リサイクルされずに行き場のなくなってしまったプラスチックごみがたくさんあります。地球温暖化にも関わりがあり、地球規模での海の汚染の原因となっているプラスチックごみ問題について考えてみましょう。
[2.6MB]
ダウンロード
91 令和
元年度
夏号
容器包装リサイクルを考えてみよう! 私たちの暮らしに欠くことのできない容器包装を資源として分別することの大切さや、リサイクルの意味について考えてみましょう。
[3.5MB]
ダウンロード
90 31年度春号 ごみや資源のゆくえ、ごみ減量の取り組みについて考えよう! ごみの量の移り変わりやごみ非常事態宣言を振り返るとともに、さらなるごみ減量の取り組みについて考えてみましょう。

PDFファイル
ダウンロード
vol 年度・
季節
題目 内容
[2.1MB]
ダウンロード
89 30年度
冬号
なごやの公害と環境保全について考えよう! 名古屋市で発生した公害の歴史を振り返り、未来の環境を守るためにわたしたちができることを考えてみましょう。
[2.6MB]
ダウンロード
88 30年度
秋号
生物多様性について考えよう! みなさんは「生物多様性」という言葉を聞いたことがありますか?
生きものとわたしたちは、どのように関わっているのか考えてみましょう。
[3.2MB]
ダウンロード
87 30年度
夏号
地球温暖化を考えよう! 地球温暖化はどのようなしくみで起こるのでしょう?
また、私たちにできることは何か、一緒に考えてみましょう。
[2.4MB]
ダウンロード
86 30年度
春号
エコパルなごやリニューアルオープン!! 新しくなったエコパルなごやの館内の案内やプログラムについての紹介です。
[3.2MB]
ダウンロード
85 29年度
冬号
循環型社会について考える〜名古屋市の取組み〜 循環型社会の実現に向け、名古屋市が行っている取組みについて紹介します。
[2MB]
ダウンロード
84 29年度
秋号
循環型社会について考えよう 循環型社会とはどのような社会なのでしょうか?循環型社会をつくるために、大切なことを考えましょう。
[1.5MB]
ダウンロード
83 29年度
夏号
火山について考える 火山の発生の種類や、世界の火山等について説明します。
[2MB]
ダウンロード
82 29年度
春号
再生可能エネルギーについて考えよう 再生可能エネルギーにはどのようなものがあるのでしょうか?私たちの未来の生活を支えてくれる再生エネルギーについて考えてみましょう。
[2.9MB]
ダウンロード
81 28年度
冬号
遺伝子組み換え作物について考えよう 遺伝子組み換えや、その他の食料増産技術について説明します。
[2.2MB]
ダウンロード
80 28年度
秋号
世界遺産・国立公園について考えよう 世界遺産や国立公園を通して自然保護ついて説明します。
[4.5MB]
ダウンロード
79 28年度
夏号
オゾンホールと紫外線について考えよう オゾン層の役割・でき方や、紫外線について説明します。
[5MB]
ダウンロード
78 28年度
春号
都市鉱山について考えよう 都市鉱山とはどのようなものでしょうか?鉱物資源の量には限界があります。一緒に考えましょう。
[4.2MB]
ダウンロード
77 27年度
冬号
黄砂と砂漠化について考えよう どうして黄砂は飛んでくるのでしょうか?黄砂と砂漠化について考えてみよう。
[3.7MB]
ダウンロード
76 27年度
秋号
燃料電池について考えよう エネルギー問題を解決していく重要な手段のひとつである燃料電池について考えてみよう。
[2.4MB]
ダウンロード
75 27年度
夏号
富士山について考えよう 日本の文化遺産で、世界の人を魅了する富士山について考えてみよう。
[1.5MB]
ダウンロード
74 27年度
春号
緑のカーテンについて考えよう 緑のカーテンの作り方や効果について考えてみよう。
[1.42MB]
ダウンロード
73 26年度
冬号
放射能について考えてみよう 意外なところで生活に役立っている放射能について考えてみよう。
[1.27MB]
ダウンロード
72 26年度
秋号
エルニーニョ・ラニーニャについて考えよう 地球温暖化の影響で規模が大きくなっていると言われる気象現象について考えてみよう。
[1.16MB]
ダウンロード
71 26年度
夏号
理想的な持続可能社会 江戸時代の庶民の生活について考えよう 自然に負担をかけない理想的な生活といわれる江戸時代のくらしを参考にしてみましょう。
[2.08MB]
ダウンロード
70 26年度
春号
灯とLED(発光ダイオード)について考えよう 私たちのくらしに欠かせない照明の発展と、消費電力の少ないとされるLEDについて考えてみよう。

PDFファイル
ダウンロード
vol 年度・
季節
題目 内容
[1.50MB]
ダウンロード
69 25年度
冬号
ESDについて考えよう ESDに関するユネスコ世界会議の開催に向けて、「持続可能な社会」の担い手について考えてみよう。
[1.50MB]
ダウンロード
68 25年度
秋号
食物アレルギーについて考えよう 環境の変化に少なからず影響されるといわれる食物アレルギーについて考えてみましょう。
[1.50MB]
ダウンロード
67 25年度
夏号
化石燃料とシェールガス革命について考えよう 人類にとって必要不可欠な化石燃料。その成り立ちや、シェールガスについて考えてみよう。
[1.50MB]
ダウンロード
66 25年度
春号
なごやの化学物質について考えよう わたしたちの身の回りには数多くの製品があふれています。これらの製品に利用されている化学物質について考えてみよう。
[1.50MB]
ダウンロード
65 24年度
冬号
地球温暖化について考えよう 地球の平均気温は少しずつ暖かくなってきています。地球温暖化について考えてみよう。
[1.68MB]
ダウンロード
64 24年度
秋号
グリーンコンシューマーって何だろう お買い物を通じて環境を考えてみましょう。
[1.30MB]
ダウンロード
63 24年度
夏号
酸性雨について学んでみましょう 私たちの身近なところで起こっている「酸性雨」について特集します。
[1.83MB]
ダウンロード
62 24年度
春号
毎日が環境学習 身ぢかな環境に少し注意を払ってみましょう。この環境の変化は私たちに何を教えてくれているのでしょうか。考えてみましょう。
[1.73MB]
ダウンロード
61 23年度
冬号
持続可能な循環型社会を考えよう 私たちの生活は、このままでも地球上で持続可能なものでしょうか?考えてみましょう。
[1.73MB]
ダウンロード
60 23年度
秋号
人の感覚について考えよう 五感(視覚、味覚、嗅覚、聴覚、皮膚感覚)について考えてみましょう。
[1.67MB]
ダウンロード
59 23年度
夏号
「ヒートアイランド現象」を考えよう 「都市気候」の中で代表的な「ヒートアイランド現象」について考えてみましょう。
[1.77MB]
ダウンロード
58 23年度
春号
「光」は私たちにとって 「光」について、日頃から意識していないのではないでしょうか。考えてみましょう。
[2.05MB]
ダウンロード
57 22年度
冬号
「土」は私たちにとって 私たちの身近にありながら、日頃ふれ合うことが少なくなってきた土のことを少し考えてみましょう。
[2.40MB]
ダウンロード
56 22年度
秋号
私たちにとって「空気」とは 私たちが毎日吸っているこの空気について考えてみましょう。
[1.93MB]
ダウンロード
55 22年度
夏号
「水」は私たちにとって? 毎日何気なく利用している水は、どのように存在し、その水を私たちはどのように使っているのか考えてみましょう。
[1.73MB]
ダウンロード
54 22年度
春号
生物多様性について考えよう(Ⅱ) 53号に続き、生物多様性を守るためにどうすべきかを考えてみましょう。
[2.29MB]
ダウンロード
53 21年度
冬号
生物多様性について考えよう(Ⅰ) 毎日の生活の中で、何気なくいろいろな生物に囲まれていますが、私たちの生活がCOP10や生物多様性とどういう関わりがあるのか考えてみましょう。
[1.87MB]
ダウンロード
52 21年度
秋号
「食」から環境問題を考えよう 毎日食べているご飯も、環境問題に深く関係しています。食べ物がどのような環境問題に関係しているかを考えてみましょう。
[2.04MB]
ダウンロード
51 21年度
夏号
自然とのふれあいについて考えよう 本当の自然を理解し、自然に親しめるような旅をするために、私たちが気をつけなければいけないことを考えてみましょう。
[4.89MB]
ダウンロード
50 21年度
春号
今までの公害・環境問題から考えよう 発刊50号となったこの機会に、過去から現在までの様々な公害・環境問題に対する取組みから考えてみましょう。

PDFファイル
ダウンロード
vol 年度・
季節
題目 内容
[3.51MB]
ダウンロード
49 20年度
冬号
省エネルギーについて考えよう 人類がこの地球に長く生き続けられるための知恵として、私たちができる省エネルギーについて考えてみましょう。
[5.69MB]
ダウンロード
48 20年度
秋号
人と自然とのつながりを考えよう! 自然からの収穫も多い、「実りの秋」といわれるこの時期に、今いちど私たちの生活の中で人と自然の関わりについて考えましょう。
[5.06MB]
ダウンロード
47 20年度
夏号
地球温暖化について 地球温暖化が進み、私たちの身近な場所でも桜などの花が早く咲き、季節感が少しずつ変わってきているように思えます。
私たちが今何をするとよいのか一緒に考えましょう。
[6.33MB]
ダウンロード
46 20年度
春号
外来生物について考えよう! ブラックバス、アメリカザリガニ、ホテイアオイ・・・。もともと日本に住んでいない、外国からやってきたこれらの生き物たちがいま問題になっています。身の回りにいる「外来生物」について考えてみよう。
[6.33MB]
ダウンロード
45 19年度
冬号
化学物質と環境のかかわりを考えよう! 化学物質は私たちの生活を豊かにしている一方で、環境を汚染しているものもあるね。私たちの生活とかかわりの深い「化学物質」について楽しく学ぼう!
[5.79MB]
ダウンロード
44 19年度
秋号
土(土壌)について考えよう! 土には様々なはたらきがあるんだ。私たちは、日ごろ土について考えることはあまりないね。生命の宿る地球を支える「土(土壌)」にてついて楽しく学ぼう!
[5.91MB]
ダウンロード
43 19年度
夏号
生物多様性について考えよう! 地球は、人類を含めて数百万種から3千万種以上ともいわれる命を支えているんだ。私たちの生活とは切っても切れない仲である「生物多様性」について考えてみよう。
[5.37MB]
ダウンロード
42 19年度
春号
異常気象について考えよう! 今年の冬は、身を切るほどの寒さは少なかったね。「異常気象」って聞いたことはあるかな?その原因は地球温暖化。暖冬!過ごしやすかったなんていってられないよ。異常気象の現実をもっと知ろう。
[5.85MB]
ダウンロード
41 18年度
冬号
「食」の環境問題を考えよう! ふだん何気なく口にしている食べ物について考えたことある?食は生きていくための源。食にまつわる環境問題を考えてみよう。
[5.28MB]
ダウンロード
40 18年度
秋号
食物連鎖を考えよう! 私たち人間に食べられる動物や植物たちも、食べたり食べられたりして種を保っています。「食物連鎖」を身近な事柄として考えてみよう。
[5.75MB]
ダウンロード
39 18年度
夏号
里地里山を考えよう! 里地里山ってどんなところ?人と関わることによって自然とのバランスがとれている場所なんだ。里地里山は、名古屋市内にあるのかな?里地里山について考えてみよう。
[3.34MB]
ダウンロード
38 18年度
春号
循環型社会を考えよう! 新学期だね。ノートに筆箱も新品にしたよ。今まで使っていたのはどうしたの?ただ何となく、買いかえちゃったんだ。それではもったいなくない?捨てる前に「まだ使えるかな?」と考え、少しでも長く使おう。
[4.07MB]
ダウンロード
37 17年度
秋・冬号
循環境学習センター開館10周年記念号
「星と語ろう!」
夜空に輝く満天の星。何億光年も昔誕生したての新星の光。美しい輝きに見ほれていると、癒された気分になる。星空の世界に見入って、星空のロマンを満喫してみよう。
環境学習センター10年のあゆみ他。
[1.95MB]
ダウンロード
36 17年度
夏号
自動車の環境へのかかわりを考えよう。 自動車は便利である一方、環境に影響を与えているんだ。自動車の環境への影響を考えてみよう!
[5.04MB]
ダウンロード
35 17年度
春号
エネルギーについて考えよう! 新エネルギーを普及させるのって大切なの?これからの活躍が期待されているね。新エネルギーについて考えてみよう!
[4.37MB]
ダウンロード
34 16年度
冬号
エネルギーについて考えよう! 私たちの生活は、エネルギーととても深く関わっているよ。エネルギーを使うことは、地球にとってどういうことなの?エネルギーについて考えよう!
[4.47MB]
ダウンロード
33 16年度
秋号
地球の温暖化を考えよう! 地球温暖化については、[夏号」に続いての特集。今回は、地球の温暖化を防ぐには、私たち一人ひとりがどうしたら良いのかを考えます。
[3.87MB]
ダウンロード
32 16年度
夏号
地球の温暖化を考えよう! みなさん、わたしたちが暮らしている地球が年々暖かくなっているって知っているかな?このまま暖かくなり続けたら大変だよ。地球の温暖化について考えてみよう。
[3.90MB]
ダウンロード
31 16年度
春号
グリーンコンシューマーについて考えよう! グリーンコンシューマーって知ってる?「環境を大切にする消費者」のことなんだ。私達も環境にやさしい生活を心がけて、グリーンコンシューマーになろう!
[4.66MB]
ダウンロード
30 15年度
冬号
大気を守る樹木の働きを考えよう! 空気をきれいにしたり、気温をやわらげたり、Co2を吸収したりと、私たちにとって大切な樹木の働きを考えよう!

PDFファイル
ダウンロード
vol 年度・
季節
題目 内容
[3.73MB]
ダウンロード
29 15年度
秋号
「レッドデータブック」について考えよう。 野生生物の生息について、毎年4万種類もなくなっているって知ってた?何が問題?どんな対策が必要?何をしたらいいの?
[3.00MB]
ダウンロード
28 15年度
夏号
「水」について考えよう! 水は循環している。水の汚れは生活排水が原因。貴重な資源である水への思いやり、できることからはじめよう。
[3.12MB]
ダウンロード
27 15年度
春号
「干潟」ってなんだろう 干潟ってなに?干潟の役割・ラムサール条約について説明。守られた藤前干潟とその特徴。
[3.25MB]
ダウンロード
26 14年度
冬号
ものが燃えるってどんなこと 燃焼って?燃焼とエネルギー、燃焼と地球の温暖化、燃焼と空気の汚れ、燃焼と私たちの暮らし
[3.28MB]
ダウンロード
25 14年度
秋号
地球環境問題を考えよう 人口、食料、エネルギー・大気・気候、森林、砂漠化、水、海洋、科学物質、私たちにできること
[2.85MB]
ダウンロード
24 14年度
夏号
ヒートアイランド現象 ヒートアイランド現象ってなに?ほんとうに都市はまわりより気温が高いのかな?どうして都市の気温は高くなるの?私たちへの影響は?どうしたらヒートアイランドは減らせるの?
[2.90MB]
ダウンロード
23 14年度
春号
土について考えよう どうやってできたの、土の役目、今大切な土が失われていくんだ
[4.80MB]
ダウンロード
22 13年度
秋・冬号
環境ホルモンってなに? ホルモン・環境ホルモン・科学物質ってなに、なぜ問題になってるの、環境ホルモンの数、環境ホルモンから身を守るには
[3.09MB]
ダウンロード
21 13年度
夏号
においと悪臭について考えよう においってなに、よいにおいと悪いにおい、悪臭で困っている人がいる、悪臭防止
[2.97MB]
ダウンロード
20 13年度
春号
科学物質ってなに? 生活に必要な科学物質、増える・安全といえない・有害な科学物質、科学物質による環境汚染、汚染防止
[2.72MB]
ダウンロード
19 12年度
冬号
エネルギーを考えよう エネルギーってなに、エネルギーの量、わたしたちにできる省エネルギー、新しいエネルギーの利用
[4.61MB]
ダウンロード
18 12年度
秋号
クリーンエネルギー自動車 クリーンエネルギー自動車ってなに?、なぜ必要なの、どんなのがあるの、自動車公害をなくそう
[3.23MB]
ダウンロード
17 12年度
夏号
森と街、森と海 森と街、森と海、大切な森
[3.28MB]
ダウンロード
16 12年度
春号
地下水ってなに? 地下水の利用、汚れのしくみ、汚染の防止
[3.04MB]
ダウンロード
15 11年度
冬号
空を見よう! 大気汚染や地域温暖化など空の環境問題について
[4.77MB]
ダウンロード
14 11年度
秋号
グリーンコンシューマーってしってる? 環境にやさしい生活(消費、エネルギー)
[2.63MB]
ダウンロード
13 11年度
夏号
ごみ非常事態宣言発令中! ごみ増、環境汚染、ダイオキシン、ごみの減量
[3.50MB]
ダウンロード
12 11年度
春号
オゾン層の破壊 オゾン層、フロン、オゾンホール、オゾン層の破壊を防ぐには
[2.47MB]
ダウンロード
11 10年度
冬号
酸性雨 酸性雨・PHとは?酸性雨を防ぐには
[2.67MB]
ダウンロード
10 10年度
秋号
地球の温暖化を防ぐには? わたしたちの生活の見直し、名古屋市の二酸化炭素10%削減
[2.58MB]
ダウンロード
09 10年度
夏号
地球温暖化「地球がだんだん暑くなる?」 地球温暖化とは、地球サミット
[2.77MB]
ダウンロード
08 10年度
春号
なごやアジェンダ21 環境と私たち、名古屋はどうなの、なごやアジェンダ21(環境に配慮した車の利用、省エネルギー型の生活習慣の定着)
[3.62MB]
ダウンロード
07 09年度
冬号
冬になると 探してみよう虫の冬ごし・冬の草花、きれいな空気を守るには
[3.60MB]
ダウンロード
06 09年度
秋号
秋を感じる 小さい秋見~つけた(耳をすまして聞いてごらん、探してみよう秋の七草)
[3.17MB]
ダウンロード
05 09年度
夏号
夏がきたぞ! まちをみよう、星をみよう、川をみよう
[4.31MB]
ダウンロード
04 09年度
春号
春を考えよう タンポポ・チョウ、太陽の光(エネルギー)
[3.62MB]
ダウンロード
03 08年度
冬号
空気を考えよう 空気は汚れている?なごやの大気汚染、汚れを防ぐには
[3.66MB]
ダウンロード
02 08年度
秋号
音を考えよう 騒音とは、音への気配り、気づこうなごやの音風景
[2.78MB]
ダウンロード
01 08年度
創刊
水を考えよう 水の循環、なごやの水はきれいかな?ぼくたちの生活が水をよごしているの?

トップに戻る