イベント情報
出張ワークショップ
- エコパルなごや出張ワークショップ in 名古屋港水族館
エコパルなごやが名古屋港水族館に出張して、海で困っているプラスチックごみに焦点を当て、ワークショップを行います。
ワークショップでは、ペットボトルを使って、自分だけのステキなペットプレート・タグを作ります。

- 日時
- 令和7年7月20日(日)
12:00 ~ 15:00
※受付は14:45まで
※時間帯・演目は変更になる場合があります。
※材料がなくなり次第、終了いたします。 - 会場
- 名古屋港水族館 南館レクチャールーム
- 対象
- 3歳以上(未就学児の方は保護者同伴)
- 費用
- 無料(ただし、名古屋港水族館入館料が別途必要)
特別ワークショップ
- 環境絵本の読み聞かせ
表現豊かな読み聞かせにより、子どもたちを楽しい絵本の世界へいざないます。読み聞かせ後にエコパルなごやのプログラムに優先でご案内します。
- 日時
- 令和7年7月26日(土)
(1) 10:00~11:05 絵本の読み聞かせ
(2) 11:20~11:50 エコパルなごやのプログラム体験 - 場所
- 名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」
- 対象
- 3歳~小学3年生(保護者同伴)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 先着60名
※先着事前申込 6月11日(水)9:30~受付開始 - 講師
- JPIC読書アドバイザー山村眞午氏はじめ「読み聞かせグループ チームうまそう」の皆さん
- 受付
- Logoフォームにて、参加者全員の氏名、子どもの年齢または学年、電話番号、参加希望回をご連絡ください。
Logoフォーム→ https://logoform.jp/form/mX9C/1019592 - その他
- 持ち物はありません。
- チラシ
- みつろうキャンドルづくり
きれいな自然のなかでしか生きられないミツバチ。その巣からできるロウ「みつろう」でキャンドルを作りながら、環境について考えてみませんか。
- 日時
- 令和7年7月27日(日)
(1) 13:30~14:10
(2) 14:30~15:10
(3) 15:30~16:10 - 場所
- 名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」
- 対象
- どなたでも(小学3年生以下は保護者同伴)
- 参加費
- 1人300円
- 定員
- 各回10名
※先着事前申込 6月24日(火)9:30~受付開始 - 講師
- 加山興業株式会社
- 受付
- Logoフォームにて、参加者全員の氏名、電話番号、参加希望回、作成個数をご連絡ください。
Logoフォーム→ https://logoform.jp/f/Lo85j - その他
- 持ち物はありません。
- チラシ
- 環境映画上映会「マダガスカル」(第1作目)
大都会動物園生まれの4頭が、南の島マダガスカルの自然界で見つけた大切なものとは?
- 日時
- 令和7年8月2日(土)
(1) 10:00~11:30
(2) 14:00~15:30 - 場所
- 名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」
- 対象
- どなたでも
- 参加費
- 無料
- 定員
- 各回70名
※先着事前申込 7月11日(金)9:30~受付開始 - 受付
- Logoフォームにて、参加者全員の氏名、電話番号、参加希望回をご連絡ください。
Logoフォーム→ https://logoform.jp/form/mX9C/1019680 - その他
- 持ち物はありません。
- チラシ
- 使わなくなったクレヨンでマーブルクレヨンを作ろう
自分で作る世界にたった1つだけのマーブルクレヨン。作りながら、“もったいないこころ”について学びます。

- 日時
- 令和7年8月3日(日)
(1) 10:00~12:00
(2) 14:00~16:00 - 場所
- 名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」
- 対象
- 3~12歳(小学3年生以下は保護者同伴)
- 参加費
- 1セット(6個)300円
- 定員
- 各回12組
※先着事前申込 7月11日(金)9:30~受付開始 - 講師
- マーブルクレヨン実行委員会
- 受付
- Logoフォームにて、参加者全員の氏名、子どもの年齢、電話番号、参加希望回、作成個数をご連絡ください。
Logoフォーム→ https://logoform.jp/form/mX9C/1027978 - 持ち物
- 手を拭くもの(タオル、ウェットティッシュ等)
※クレヨンは会場で用意しますが、不要になったクレヨンをお持ちいただいても構いません。
※クレヨンの型は会場で用意します。 - その他
- 汚れてもよい服装でお越しください。
- くうきをよくする発明家になろう
お部屋の空気の汚れで苦しむ人たちがいます。その原因を学び、空気をよくするアイデアを描いてみよう。
- 日時
- 令和7年8月9日(土)
(1) 10:00~11:00
(2) 13:30~14:30
(3) 15:30~16:30 - 場所
- 名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」
- 対象
- 6歳以上の方(小学3年生以下は保護者同伴)
- 参加費
- 無料
- 定員
- 各回10組
※先着事前申込 7月11日(金)9:30~受付開始 - 講師
- 日本室内空気保健協会
- 受付
- Logoフォームにて、参加者全員の氏名、子どもの学年等、電話番号、参加希望回をご連絡ください。
Logoフォーム→ https://logoform.jp/form/mX9C/1027979 - その他
- 持ち物はありません。
- チラシ
- せん定枝を使ったダックスフントづくり
せんてい枝を使って、かわいい生きものを作ろう♪
- 日時
- 令和7年8月23日(土)
(1) 10:30~11:10
(2) 13:00~13:40 - 場所
- 名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」
- 対象
- 3~12歳の方(小学3年生以下は保護者同伴)
- 参加費
- 1作品800円
- 定員
- 各回30名
※先着事前申込 8月11日(月・祝)9:30~受付開始 - 講師
- もくもく楽舎 たけちゃん工房
- 受付
- 電話、FAXまたはEメールにて、参加者全員の氏名、子どもの年齢または学年、電話番号、参加希望回、作成個数をご連絡ください。
TEL→052-223-1066
FAX→052-223-4199
Eメール→ecopal@n-kd.jp - その他
- 持ち物はありません。
- チラシ
学校の先生向けの講座
- SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座
総合的な学習の時間や理科、社会科、⽣活科などと深い関わりをもつ「環境教育・ESD、 SDGs」のカリキュラムをデザインする⼒を養うための先⽣向けの講座のご案内です。詳しくは下記チラシをご覧ください。
- 日時
- 令和7年7月31日(木) 13:00~16:00
- 場所
- 名古屋市環境学習センター「エコパルなごや」
- 対象
- 小・中・特別支援学校の先生
- 参加費
- 無料
- 定員
- 50名
- 申込期限
- 7月29日(火)
- 受付
-
下記の二次元コードまたは下記URLよりお申し込みください。
https://logoform.jp/form/mX9C/1085074 - チラシ